商店・お店、19業種の魅力

みなさん、こんにちは
 
突然ですが、買い物はチェーン店だけですか?
電子決済(例 PayPay)やクレジットカードが
使えない店には入りませんか?

その判断、損をしているかもしれません。

というのも、個人経営・家族経営の店って、
大手には難しい(大手ECなら尚更)の凄技が
できるから。お財布にも優しいし。

そんな商店・お店の19種の実力と魅力を
今日は書いていきます。

こんな業種が登場します。

肉屋さん  魚屋さん  八百屋さん
パン屋さん  米屋さん  酒屋さん
和菓子屋さん  ケーキ屋さん
花屋さん  本屋さん  文房具屋さん
食器屋さん 金物屋さん クリーニング店
蕎麦屋さん/うどん屋さん  寿司屋さん
中華料理店 カフェ(喫茶店) お茶屋さん

コンテンツは以下の通り。

買い物、節約にお役立てください。

それでは、さっそく。
最初は、こんな話から。⤵️

チェーンじゃないと? それ本当?

「チェーンじゃないと」
「なんとなく不安で」

買い物について話を伺うと、
こんな声が聞こえてきます。

さらに尋ねると
「チェーン以外は入らない」
「チェーンに不満ないし」
だそうです。

確かに、チェーン店は安心。

だいたいの予想は付くし、
利用の仕方も心得ているので
オドオドしなくて済みます。

でも…

家族経営のお店や
個人が営むショップを
ふだん使いするわたしからすると
損している気がするんです。

この後、肉屋さんの魅力に触れますが、
その前にわたしの経験を紹介すると、

・うちの近所の肉屋さんって、
 スーパーより安いです。

・肉の質はふつうに良いです。

・スーパーで売っている解凍肉を
 買わなくて済みます。

・トンカツが安くて、揚げ立てです。

ですからできるだけ、
その店で買っています。

こうした経験からすると
(経験値が高まると?)
チェーンはmustじゃなくなるし、
チェーンの限界=生活の質の上限
じゃない暮らしができます。

でもチェーン以外を使ったことがない人は、
(若い世代を中心に、かなりいそう)

「チェーン以外の店って、何がいいの?」を
知りようがないので、🤷🏽‍♀️🤷🏼🤷🏽‍♂️
今日は、その魅力をお伝えしようと
思うのです。

ですから書いちゃいます。

19業種の凄い実力

まずは肉屋さんから、スタートです。

肉屋さん(精肉店) 🍖

解凍肉じゃない肉がふつうに買えます。お仕着せの
パックに我慢しなくて済みます。価格は安いし、
オーダーカットもしてくれます。ポークソテー用の
肉を希望どおりの厚みにカットしてくれるのです。

魚屋さん(鮮魚店) 🐟

予算内でステキな刺し盛りを作ってくれます。
「これを入れて」「これ避けて」も自由自在。
そんな刺し盛りで手巻き寿司パーティー。
いつもと違う豪華。セットにはもう戻れない。

八百屋さん(青果店) 🥕

最近のスーパー、野菜も果物も高くなりました。
その隙を突く八百屋さん、仕入れセンスを発揮。
旬の品物を中心に、手頃な価格を実現します。
季節を感じる店頭は、お財布に優しい。

パン屋さん(ベーカリー、ブランジュリ) 🍞

大きな工場と違って、それぞれに店の味。
粉、生地、焼き方、みんな違います。
いろいろな食べ方も提案してくれます。
揚げ餃子パンなんて仰天!が絶品です。

米屋さん(精米店) 🍚

売りたい米がある。それは産地・農家を語れる証。
質問すれば、いくらでも教えてくれます。
おにぎりに、パエリァに、向いている米は?
重くてもデリバリーしてくれる!も魅力。

酒屋さん(酒販店、ワインショップ) 🍷

ピンキリ。その良いほう、ピンを仕入れられる。
店主の商品知識が成し得る、まさか!
「幻の…」をバカ値で呑むより遥かにお得です。
よき店主を、わが家のソムリエ、利き酒師に。

和菓子屋さん(団子屋、鯛焼き屋) 🍡

店裏で作っているから、職人を感じることが
できます。丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
あんこの味、皮の質感は店それぞれ。そこを
楽しめる醍醐味。どの店の味が好みですか?

P.S.
この役割、製餡工場の直売所も
担ってました。→別投稿

ケーキ屋さん(ラ・パティスリー) 🍰

誕生日ケーキを都心で? 電車の中で箱を抱えて?
そんな苦労しなくて済みます。近く店のパティシエ、
パティシエールと顔なじみになってください。
いろんなリクエストが出来ますよ。

花屋さん(生花店、フラワーショップ) 💐

花のある暮らし。花瓶に季節の花。一輪もキレイ。
でも花って手ぶらじゃないと買いにくい。
持ち帰る途中に、せっかくの花を傷つけたくない。
ですから散歩がてら。それがベストです。

本屋さん(書店、ブックショップ) 📚

売り場が小さいと、店の「売りたい」が見えます。
その品揃えが、自分の好みを変えてくれるかも。
「あっ、こんな本、知らない!」なんて感じで。
意外な好き😍を見つけられる。ラッキー。

文房具屋さん(ステーショナリー・ショップ) 📐

筆箱、消しゴム、鉛筆、シャープペン。
どれも、小学生以上のお洒落アイテム。
ですから、かっこよく決めたい!
学校帰りに「わぁステキ」を見つけたい。

食器屋さん(陶器店) 🥣

ふだん使いの食器、毎日の食卓を彩ります。
ステキな器があると、ちょっと幸せ。
でもどこで買えるでしょう? 百貨店?
百均のプリント食器? どちらもちょっと…。

金物屋さん(荒物店) 🔨

職人さんが使う道具はしっかりしています。
煮物の鍋一つとっても、作りが違います。
で、スーパーやホームセンターより安い!
そんな品々が、見つかるのです。

クリーニング店 👔

ありとあらゆる衣類にアイロンを当てていく
クリーニング店の人=生地と縫製を知るプロ。
ワイシャツに、めちゃめちゃ詳しい。手仕上げを
する人を探してください。近くにいます。

蕎麦屋さん/うどん屋さん 🥢

店の裏手から、だしのよい香り。
板わさ、じゃこ天。乙(おつ)な味わい。
つるつる、のどごし、薬味の風味。
おいしい天麩羅の店でもあります。

寿司屋さん 🍣

マグロ一皿100円。片や一貫2000円。
超安と超高級に分断されたせいで、
寿司屋の楽しみ方を知らないなんて。
アナゴの白焼き。タラコの炙り。

中華料理店(ラーメン店) 🍜

玉袋筋太郎さんが『町中華で飲ろうぜ』
自慢しているように中華屋さんのおかずは旨い。
火力、鍋の厚さ、店主の鍋振り。家では無理。
ですから素直に食べちゃいましょう。

カフェ(喫茶店) ☕️

コーヒー豆に炒り方・ブレンド・淹れ方。
店ごとに違います。それぞれに良さ。
スターバックスが営むこだわりの店は、
喫茶店に先祖返りしています。ご存知?

お茶屋さん(茶舗) 🍵

みんな緑茶好き。ペットボトル売れてます。
でも何を飲んでいるのか、知りません。
そこを教えてくれるので、緑茶ライフ充実。
きちんと淹れると、香り、違うんです。


以上、19業種の魅力、
ひとこと紹介でした。

店のPR力が弱い?

今回紹介して、あらためて思いました。
個人経営・家族経営の店は凄いです。

でも、その凄さ、伝わっていません。
知らない人が多いのです。

ですから、お店のみなさん、
伝えてあげましょう。

肉屋さんなら、店の、
外から見えるところに
「当店の売れ筋ベスト3」や
「オーダーカットできます」を
書いた紙を貼り出してみるのです。

そうすれば、その店の実力に
気づくことができます。

これ、とても簡単ですが、
していない商店やお店、
意外とたくさんあるんです。

そして、これも意外かもしれませんが、
チェーン店は、気づかれるための努力を
一生懸命しています。

この差が
チェーン店しか利用しない人を
増やしている真の理由かもしれません。

その辺りを店の方が意識してくださると、
チェーン以外の利用が増えると思います。

同じメッセージ、
『パンで街を幸せに』の解説編にも
書いておいたので、よかったら参考に
してください。

チェーンばかりじゃ、ツマラナイ

最後にすこし街並みの話。

何度でも行きたくなる街には、
いい店があります。

近くの商店街にも、
ちょっと離れた繁華街にも。

その店に寄りたくて、
人は足を運びます。

いい店には雰囲気があり、
いい店が近くに複数あると、
雰囲気と雰囲気が混ざり合って
街の個性になっていきます。

この雰囲気を出せるのが
個人経営や家族経営の店なのです。

このことを
ヨーロッパの観光地や
古くからある通り street, rue は、
自覚しています。

個人経営や家族経営の店が減り、
チェーン店(どこにでもある)が増えると
危ういことを知っているのです。

それは日本でも同じです。

今日、ご紹介した19業種が
消えていく街を想像してください。

そんな街に住みたいでしょうか?
暮らしてみたいと思いますか?
また行きたいと思うでしょうか?

わたしは近所に、
美味しいメンチカツを売る肉屋さんと
美味しいバゲット🥖を売るパン屋さんが
あればいいのに! と思っています。

イメージは、こんな感じです。

ブログ・矢嶋ストーリーnewsの「近くの個店・幸福論」という記事のOGP画像です。 この記事では、個店もしくは個人商店・飲食店の魅力を暮らす上での幸せ、 生活の質QOLの一因として商売の種類ごとに具体的に伝えています。 ですから、OGP画像も具体的な魅力を。使用した写真には、厚切りに切った バゲットというパンと、メンチカツが写っています。パンはパン屋さん、メンチカツは 肉屋さんを象徴しています。両者が組むことで個店の魅力はさらに増すという暗喩です。 この写真は、矢嶋剛・著『パンで街を幸せに』(矢嶋ストーリー刊)の表紙でも使われています。 撮影・矢嶋剛。

今日は、商店・お店の魅力について
ご案内させていただきました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

         矢嶋 剛