個店(個人経営・家族経営の店)は
魅力的😍
こんな事を書くと、チェーンや巨大モールに
怒られるかもしれませんが、本当のことだから
仕方ないですよね。
ですから書いちゃいます。
個店19種の魅力、一挙公開 😉
肉屋(精肉店) 🍖
ひき肉=解凍肉のスーパーがあります。
でも解凍肉のハンバーグ、餃子って美味しくない。
でも個店なら大丈夫。おまけにオーダーカットも。
ポークソテーの厚さは、いつもの、わが家好みで。
魚屋(鮮魚店) 🐟
予算内でステキな刺し盛りを作ってくれます。
これを入れて、これは避けて、も自由自在。
そんな刺し盛りで手巻き寿司パーティー。
いつもと違う豪華な気分!
八百屋(青果店) 🥕
最近のスーパー、野菜も果物も高くなりました。
その隙を付く八百屋さんは、仕入れセンスを発揮。
旬の品物を中心に、手頃な価格を実現します。
季節を感じる店頭は、お財布に優しい。
パン屋(ベーカリー、ブランジュリ) 🍞
大きな工場と違って、それぞれに店の味。
粉、生地、焼き方、みんな違います。
ですから、いろいろな食べ方の提案。
揚げ餃子パンなんていう仰天!が絶品です。
米屋(精米店) 🍚
売りたい米がある。それは産地・農家を語れる証。
質問すれば、いくらでも教えてくれます。
おにぎりに、パエリァに、向いている米は?
重くてもデリバリーしてくれるのも魅力。
酒屋(酒販店、ワインショップ) 🍷
ピンキリ。その良いほう、ピンを仕入れられる。
店主の商品知識が成し得る、まさか!
「幻の…」をバカ値で呑むより遥かにお得です。
よき店主を、わが家のソムリエ、利き酒師に。
和菓子屋(団子屋、鯛焼き屋) 🍡
店裏で作っているから、職人に店のようすが聞こえ、
客には職人の仕事ぶりが伝わってきます。
そんな和菓子がふだんのおやつ。
あんこの味は、お店の個性。あの、つぶあんが…。
ケーキ店(ラパティスリ) 🍰
誕生日ケーキを都心で? 電車の中で箱を抱えて?
なんて無駄。そんな手間をかけなくて済みます。
気軽に行けるので、パティシエ、パティシエールと
仲良くなれます。リクエスト、いろいろできます。
花屋(生花店、フラワーショップ) 💐
花のある暮らし。花瓶に季節の花。一輪もキレイ。
でも花って手ぶらじゃないと買いにくい。
持ち帰る途中に、せっかくの花を傷つけたくない。
ですから散歩がてら。それが、ベストです。
書店(本屋、ブックショップ) 📚
売り場が小さいと、店の「売りたい」が見えます。
その品揃えが、自分の好みを変えてくれるかも。
「あっ、こんな本、知らない!」なんて感じで。
意外な好き😍を見つけられる。ラッキー。
文房具店(ステーショナリー・ショップ) 📐
筆箱、消しゴム、鉛筆、シャープペン。
どれも、小学生以上のお洒落アイテム。
ですから、かっこよく決めたい!
学校帰りに「わぁステキ」を見つけたい。
クリーニング店 👔
生地と縫製を知るプロ。クリーニング店の店主。
ワイシャツに関して、めちゃめちゃ詳しい。
ありとあらゆる衣類にアイロンを当てていく。
手仕上げをする。そんな人が身近にいます。
食器店(陶器店) 🥣
使うから食器。毎日に食卓を彩ります。
ですから一回、ステキな器を手に入れると幸せ。
でもどこで買えるでしょう? 百貨店?
百均のプリント食器? どちらもちょっと…。
金物屋(荒物店) 🔨
職人さんが使う道具はしっかりしています。
煮物の鍋一つとっても、作りが違います。
で、スーパーやホームセンターより安い!
も度々。そんな品々、見つかります。
蕎麦屋/うどん屋 🥢
店の裏手から、かつを鰤のよい香り。
そばみそ、かまぼこ。乙(おつ)な味わい。
つるつる、のどごし、生姜の風味。
実は、おいしい天麩羅の店でもあります。
寿司屋 🍣
マグロ一皿100円。片や一貫2000円。
超安と超高級に分断されたせいで、
寿司の楽しみを知らないなんて。
アナゴの白焼き。タラコの炙り。
中華料理店(ラーメン店) 🍜
玉袋筋太郎さんが『町中華で飲ろうぜ』で
魅せつけている通り、中華屋さんのおかずは旨い。
火力、鍋の厚さ、店主の鍋振り。レンジでは無理。
食べられるんですから、食べた方がお得です。
カフェ(喫茶店) ☕
コーヒー豆に炒り方・ブレンド・淹れ方。
店ごとに違います。それぞれに良さ。
スターバックスが営むこだわりの店は、
喫茶店に先祖返りしています。ご存知?
お茶屋(茶舗) 🍵
みんな緑茶が好き。ペットボトル、売れてます。
でも何を飲んでいるのか、知りません。
そこを教えてくれるので、緑茶ライフ、リッチ。
きちんと淹れると、香り、違うんです。
いかがですか。
ちょっと凄くないですか。
「え~、でも、近所の店って…」と思われた、あなた。
確かに、その通り。個店だから全店が…は間違い。
でもね、
個店が素晴らしいと、幸せ気分になれるのも事実。
わたしは近所に、
美味しいメンチカツを売る肉屋さんと
美味しいバゲット🥖を売るパン屋さんが
あればいいのに! と思っています。
バゲットのメンチカツサンドを
家でパクつきたいから。
この想い伝えたくて、物語(本)を
書きました。
表紙は、こんな、写真付き。
