お待たせしました
marketing 1coin series の第6作
『観察調査のすすめ』、
昨日4/3、 Amazon Kindle さん、
今日4/4、 Apple Books さん で
祝・発売となりました。\(^-^ )
こんな表紙です(=白い部分)

この本👆、
観察調査をすすめています。
観察調査をご存知ですか
社会調査の一手法です。(アンケートと同格)
英語で observation survey といいます。
観察調査法という表現を使いたい人は、
observation methods と言い表します。
※wilipediaの記事は混乱しているので注意!
何をするのか?というと、
文字通り、観察です。ただ眺めます。
それだけで、色々わかります。
例 バーbarのことを本で知っている人
例 バーbarに行ったことのある人(経験)
例 バーbarの様子を眺め続けている人(観察)
という訳です。
『書を捨てて街に出よう』by 寺山修司
なぜ 調査?
現実を知らないと、何も始まらないから。
なぜ 観察?
人々の姿を想像できないと意味ないから。
とくにマーケティングの場合は、そう。
数字ばっかりじゃ、何にもならない!
昔の人は、よいことをおっしゃいます。
百聞は一見に如かず
論より証拠
現場百回
ですから、観察調査です。
簡単なので ガイドにしました
観察調査は、簡単です。
方法、自由。費用、ほぼゼロ。
ですから、おすすめ。
あと必要な情報は、
・結果をどんな風にまとめるの?
・何がわかるの?
だと思います。
そこで、調査結果のまとめ方(例)を
よみやすいエピソードにして、
12篇、お付けしました。
詳しい話は、作品ページで。
こちらから、移動いただけます。