500円で、マーケティングの本を

 

マーケティングを知りたい、学びたい。

けれど忙しい。
学校にも行けない。

お金、かけたくない。

いい方法ないかなぁ?

そう思ったら!

電子書籍を考えてください。

あれなら、低価格が実現可能。
(出版社のやる気次第)
スマホで隙間時間に読めるから、
忙しくても大丈夫!

と…

わたしも、思って、

そんな電子書籍を作ろうと
決意。

「でも安い、マーケティングの本なんて
すでにあるじゃん!」

そう。確かに。
で買って読んだけど、
(書名は出しませんが)

内容がクールじゃなかった。

有名本のパクリだったり、
どこかの講習の資料を
そのまま使っただけ。

しかも抽象的で、
使えない内容。
(=こんなんで
  大手企業とまともに
  勝負できるの?)

この類の手抜き本を
基礎とか基本とか言う人がいるけど、
間違っている。

読めば読むほど、読者を迷わせる、
ひどい本だと思う。

なので、自分で、

作ってみました。
(中身も書きました)

まずは3冊。

 左の本 ⇒ マーケティングとは?を楽しく説明
 中の本 ⇒ かるたで学ぼう、経営学!
 右の本 ⇒ 商店街ストーリーwith競争戦略

レベルは、大学を超えて、
実際に使えて、
大手企業のマーケティング担当者と
議論ができるくらいの中身。
(しなくてもいいけどね!)

それでいて、
予備知識不要。わかりやすい文章と説明。

もう誰でも、いつでも、
読めちゃう内容に
なっています。

(ちょっと、自慢)

これなら、責任をもって
世の中に送り出せます。

確信できたので、
シリーズ化してみよう。

そう思いました。

というもの、
マーケティングって、
調査したり、未来を予想したり、
いろいろしたくなるんです。

そんなときに

本ないの?

とお叱りを受けるはずだから。

ということで、
シリーズ化しちゃいます。

シリーズ名は、

marketing 1coin series

=マーケティングの本なら、
 500円で読めるように
 しておくからね!

という命名、宣言、お約束です。

節約なご時世ですから、

「なんで無料にしないの?」と
言われそうです。

でも無料って、ダメだと思います。

知りたい気持ち、学ぶ意欲、
削(そ)ぐ気がするんです。

ですから、ちょっとお金を
払ってください。

そして、500円分、
取り戻してやる!

そう思って、読んでください。

きっとコスパ、超高い
はずですから。

というわけで、

機会があったら、読んでみて
ください。

500円で、マーケティングの本を

というお話でした。

 🎈 ✨ 🎉 💐

ラインナップ 👈こちらに

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください