電子書籍は、画面をスワイプ 🤳 👈 👆 👉
できますよね。スパッ、スパッ。気持ちいい。
この画面スライドを生かせないかなぁ、と
電子書籍を作る者として、
ずっと想っていたんです。
そして、気づきました。
紙芝居に、ぴったり。
絵が出て、そのパートの話が終わって、スワイプ。
次の絵が出て、そのパートの…。
そんなキレキレな使い方、できる!
そして、思いました。
紙芝居的 作りたい!
クイズ いい!
とも思いました。
画面スワイプのドキドキを楽しめるなら…
「何か、できないかなぁ」と頭を捻っているとき、
歌留多 かるた カルタ
が、わたしの脳裏に浮かんだのです。
い。 犬も歩けば、棒に当たる (スワイプ)
ろ。 論より証拠 (スワイプ)
は。 はじめてのチュー (違うぞ、スワイプ)
うん、イケそう
そして大胆にも、この勢いに乗って、
「いろはかるた」を作ってしまいました。
表紙は、👇。

『いろはカルタ経学』という
電子書籍(本)の振りをした
正真正銘 カルタです。
画面スワイプすると、カルタの札が…
「いろは」の「い」札は、

画面をスワイプすると~

が登場。ねっ、カルタしてるでしょ。
テーマが 経営学
なので、ちょっと、お堅いですが、
そこは逆転の発想。
「経営学に親しんじゃうカルタ、
作ったんだって~」なノリで
遊んでいただけると
嬉しいです。
「このカルタ、経営学的に、意外とイケてるじゃん」
情報は、作品ページをチェックください。
以上、矢嶋ストーリー新作のお知らせでした。
遊んでもいいよ! な方は、
近道、ショップへどうぞ。
『いろはカルタ経営学』
よろくお願いいたします。