2000年~2004年に中日新聞に連載した
マーケティング・コラムから
「今、読んでいだたきたい」26話を
復刻させていただきました。
第1話は
・「スーパーは何でも安い」って本当?
イメージだったりして
2話は
・次々に湧く疑問と興味、
買ってもいいと思える品々。
百均人気、衰えず。
3話は
・注目されたい! 一目置かれたい!
それを商品や体験で
今も未だに。応用可能。これからの話。
『売れる気配な新聞コラム』
よろしくお願いします。

(^▽^;) あはは
そうなんです。
新聞に書いていました。
流通問題研究協会の主任研究員だった頃から
ブリッジQ創業(=戦略家になる)ときまで
4年とちょっと。
日経産業消費研究所にいたときに
日経MJ(日経流通新聞)に記事を執筆。
ですから「新聞・初」ではありませんが、
日経MJはビジネス系経済紙。
かたや中日新聞は中部地方の一般紙。
読者はふつうの方々。
しかも掲載面は金曜夕刊。
聞けば主婦の方が読まれるとのこと。
ですから、ごくふつうの日常の
暮らし・生活で感じる疑問や気づき。
そこを起点に
商売・ビジネスに頑張って欲しい事を
ストレートに書きました。
そのあたりは作品サイトで。
作品サイトには
「はじめに」と「あとがき」の全文が
載っています。
その中で、なぜ今なのか?も
合わせて、ご説明いたします。