店主のみなさん、競争戦略、ですよ

 

「企業の競争戦略」について
書こうと思います。

店主のみなさん、スタッフのみなさんに
向けて、お送りしちゃいます。

すこし、お時間、ください。

ではまずは、言葉の説明から。

競争戦略の前に、戦略って言葉の意味、
その説明から始めます。

戦略って、

生き残るための大作戦!を意味します。

 (この説明、いろはカルタ経営学より引用)

もともとは軍事用語ですが、今では
経営戦略、事業戦略、マーケティング戦略、
競争戦略のように使われています。

今回は、その戦略の中で、
もっとも重要な「競争戦略」について
説明します。

 

 

競争戦略って

競争+戦略。
競争に関する戦略。
競争を意識した生き残り大作戦、です。

ですから、
敵(=競争相手、ライバル)、
描いちゃいます。

 

敵の攻めをどう防ぐ? かわす? 耐える?
反対に、どう攻める? そのとき敵は?
を必死になって考え、策を講じる。

これが、競争戦略、の本質です。

 

釈迦に説法ですが、
世の中、競争的です。

 例 NHKも番組の宣伝をします。

 

競争には容赦がありません。

 例 コンビニの本部は加盟店同士を
   共食いさせます。

 

大手企業ほど徹底しています。

例 ウォルマートは、店舗近くの商店街を
  最初に潰しにかかります。

 

うかうかしていると、やられてしまいます。
資金や人的余力を考えてください。
スモール・ビジネス(:規模の小さい事業)ほど
危ういのです。

 

ところが、スモール・ビジネスほど
競争戦略を立てていません。

言葉さえ知らない場合があります。
しかし、

大手企業は、もちろん知っています。
そして攻めて来るのです。

 

ですから、危険!

そこで一計 😉

競争戦略を立てていない人、
(よく知らない人を含む)に
競争戦略、伝えちゃえ!

を実行することにしました。

「競争戦略は3C」なんていう
一般論を越えた話です。

「〇〇しましょ!」な具体的で
実践できる戦略をこっそり
お教えしちゃおう。

そう考えたのです。

 

なんか、ウヒヒでしょ。😁

「あいつら、競争戦略なんて考えても
 いないだろうよ」

と大手企業が油断して近づいたら

「うわ、なんだ。くそ~、撤退だ!
 ちくしょー」に

しちゃうわけです。

 

 

で、その戦略ですが 🏡👟🌲

小難しく、くどくど説明しても
さっぱり伝わらないので、

そういうの、いっさいやめて、

競争戦略を物語にしてみました。

『パンで街を幸せに』といいます。
👇んな表紙です。

 

ある街の物語。

おいしいバゲット🥖が…

で始まるストーリーです。

 

😊😊😊な感じ。

 

お読みいただくうちに
競争戦略が「わかっちゃった!」に
なっちゃいます。

個人店、小さなお店の競争戦略を
描いているので、「それ、わたし!」な
みなさんには、とくに役立つ内容です。

どう役立つの?は、
ストーリーに続く「個店応援な解説」に
具体的に書いておきました。
参考になさってください。

(作品ページ、こちらから)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください