やじまたけし・イラスト集

みなさん、こんにちは
 
今日は大胆にも、わたしのイラストを
特集します。

年賀状の絵柄がわりと好評で、友人に話したら
SNSだけじゃなくてブログにも!と勧められ、
このページに載せてみます。
他の投稿用に描いたイラストも一緒に並べたので
ちょっとギャラリー風。

矢嶋剛・画集?🤣

英語なら
“TakeshiYajima – Drawing & Illustrations”かな?😂

と、フザケながら、
恥ずかしながらの、最初のイラスト⤵️。


年賀状のイラストです。
戌年(2018年)の絵柄です。

『やじまたけし・イラスト集』より。作品タイトル「戌年の年賀状」。「戌年(2018年)の年賀状に。うちの柴犬くん(shibainu shibadog)の表情を思い出しながら。」は、この絵を描いた矢嶋剛のコメントです。複写・加工・無断掲載・無断転載を禁止します。

淡い色の組み合わせ。少し筆っぽく。
モデルは、うちの柴犬くん。
表情を思い出しながら。

次は、石の階段を描いたイラスト。
モデルは、ギリシャのΣκόπελο島にある、
アギオス・イオアニス教会 Agios Ioannis kastri
続く階段。

『やじまたけし・イラスト集』より。作品タイトル「石の階段」。ギリシャのΣκόπελο島にある、
アギオス・イオアニス教会 Agios Ioannis kastri へ続く階段をイメージして描きました。「映画『マンマ・ミーア!』(2008年)に出てくる、あの教会です。この階段を駆け上がると幸せになれそう!をイメージして描きました。」は、この絵を描いた矢嶋剛のコメントです。複写・加工・無断掲載・無断転載を禁止します。

映画『マンマ・ミーア!』(2008年)に出てくる
教会です。この階段を上がると幸せになれそう!を
イメージして描きました。その投稿 →こちら

次の作品は、「捨られ犬の涙」。
捨て犬の悲しい気持ちをキレイな涙で、
強く生きる!決意を鉛筆の硬さと冷たさで
表わせたらと思って描きました。

『やじまたけし・イラスト集』より。作品タイトル「捨られ犬の涙」。「捨て犬の悲しい気持ちをキレイな涙で、強く生きる!決意を鉛筆の硬さと冷たさで表わせたらと思って描きました」は、この絵を描いた矢嶋剛のコメントです。複写・加工・無断掲載・無断転載を禁止します。

どこか硬いイヌの顔。毛はボサボサ。
左眼に一滴の涙。そこだけを水色に染めました。
掲載投稿 →🐶🐱🐥

鉛筆は硬いんですが、自然な風合いが好きなのです。
そこを生かしたくて、ザラ紙に描いた後、
サンドペーパーでこすった作品『1984 to 2019』。

『やじまたけし・イラスト集』より。作品タイトル「1984 to 2019」。「1984は映画ターミネーターの第1作の公開年。2019は真の第2作(だと思う映画)の公開年。その時の隔たりを表したくて。鉛筆は硬いんですが、自然な風合いがあるので、そこを生かしたくて、ザラ紙に描いた後、サンドペーパーでこすった作品です」は、この絵を描いた矢嶋剛のコメントです。複写・加工・無断掲載・無断転載を禁止します。

1984は映画ターミネーターの第1作の公開年。
2019は真の第2作(だと思う映画)の公開年。
その隔たりを想って。掲載投稿 →こちらから

こちらは、おなじみ、あたしンちの母。
大好きなので、落書きです。

『やじまたけし・イラスト集』のページに載せた、あたしンちの母の落書きdoodleです。「あたしンち」大好きです。漫画もテレビアニメ(とくに初期)も。情熱の赤薔薇、そしてジェラシー。フランス料理、魚肉ソーセージの味がします(笑)

小学生のとき教科書に描いた落書きと一緒。
惨憺ですが、鉛筆っていいなぁ!でお許しを。
あたしンち😆な投稿は →こちらをどうぞ

と思うがままに描いているのですが、
最近は、淡い、シンプルな線に惹かれていて、
公式サイトのいちばん新しいイラストは⤵️
(無理やりタイトルを振るなら「想いの旗」)

『やじまたけし・イラスト集』より。作品タイトル「想いの旗」。「白い背景にシンプルな線で旗のイラスト。筆致は鉛筆より強い。けれど淡く。最近は、淡い、シンプルな線に惹かれていて、
公式サイトのいちばん新しいイラストがこのフラッグflagなのです」は、この絵を描いた矢嶋剛のコメントです。複写・加工・無断掲載・無断転載を禁止します。

白い背景にシンプルな線で旗のイラスト。
筆致は鉛筆より強い。けれど淡く。
実際のページは →こちら
マティスさんの絵のようなサイトを作りたい😌
 →Blue Nude Ⅱが目標

以上、やじまたけし・イラスト集でした。😅😅😅

             矢嶋 剛

注1)描いた人(わたし)は下手を承知で、
   何かを表そう、伝えようとしていることを
   ご理解ください。

注2)わたしは素人です。ご注意ください。

注3)以前はもっと強い色&ベタ塗りでした。→🔗
  (〜2016年。キャリアサイトに数点)

注4)このページのイラストには、以後の投稿の
   作品も登場します。描いた順番も無視。
   構成が美術展風であることをご了承ください。

注5)わたしの画力の無さについて
   少し書き足します。⤵️😅

ということで、オマケ、追伸です。

P.S.
画力が足りません。

最初に告白しておきますと。
わたしって、絵、

恐ろしく 下手です。🗿

線が思うように描けません。直線が描けないんです。
曲がります。流れます。歪んでます。

あぁ、どうして。円も描けません。

半径が均一の円、真円(しんえん、◯)を
描きたいのに、歪む。

          歪む。

           歪む。

        注)心の奈落に落ちていく音(エコー)

そして、

バランスよく描けません。🗿🔨🗿

犬の顔を描くと、
左の眼と右の眼が、違う。
耳の形も、位置も、違う。

           違う。

            違う。

        注)再び心の奈落に落ちていく音

ここに至り、ようやく、
世界的な画家の力量にビビれるように😱

ピカソって変顔🤪ばかり描くけど、
バランスが取れている! どうして???


な感じで、絵を観れるようになりました。

「成長したね!」
「描けなくても、そう観えるに拍手」👏🏾👏🏾

と自分を慰めていた矢先、さらなるショックが!

特長がつかめません。🗿☄️🗿

たとえば、ニワトリ🐓の、
ニワトリらしい部分が描けない。
牛🐂も、羊🐑も。象🐘だって怪しい。

思い出せないのです。

手塚治虫さんが著書『マンガの描き方』の中で
「特長を大げさに強調するといいよ!」と
教えてくださるのですが、それ以前の問題。

姿形がアヤフヤ。わからなくてテキトウに描く。
イメージと違う。没になる。

この悪循環。

元凶は、対象をよく見る習慣。
これが疎(おろそ)かでした。


描こうという前提がないことに甘えて、
よく見ていませんでした。

「よし、よし。よく気づいたね」
「明日からよく見ようね」

でイケると思いましたが、違っていました。

本当の恐怖は、その先に隠れていたのです。

🦈🦈🦈 JAWSのテーマ鳴る

手が思い通りに動かない。🗿🦈🗿

眼と脳と手が、うまく、つながらないのです。

描きたいモノの特長を脳が教えてくれるのですが、 
手が指示通りに動かない。

ぎゃー 🦈

絶体絶命。無理なのか。

悪魔 😈 が耳元で囁きます。

「画才って、あるんだよね」

でも負けません。美大生が教えてくれた

「デッサンなんて1000回描けば、
 誰だって上手くなります」


を信じて。

「誰だって」がポイント。1000回描いてないし。


こんな感じで七転八倒。なんとか描いています。

スケッチブック(小)と鉛筆、欠かせませんけど😅。


最後に、作品へ戻る🔗です。

最後までお付き合い😹、ありがとうございました!

コメントをどうぞ \(^-^ )