矢嶋ストーリーの矢嶋です。
今日は、自分らしく!について
書こうと思います。
自分らしく!あるための
注意事項を挙げてみようと
思うのです。
とくに警戒すべきは3点。
インターネット依存、
脅迫的な誘導、
そしてフェイク情報による撹乱です。
ボーッとしていると、
これら3つにヤられてしまいます。
今はそんな世の中です。
ヤられないためには
自分の意見を持つ必要があります。
そんな話を
以下の目次に沿って
書いていこうと思います。
では、さっそく。
まずは、今の世の中について。
自分らしく!を脅かす世の中
あなたは、あなた。
わたしは、わたし。
あなたは、あなたらしい人生を
生きてください。
わたしは、わたしらしい人生を
生きていきます。
そうやって人は、
親友と違うことを始め、
家族から次第に自立し、
“個人”になっていきます。
けれど、そのつもりだったけど、
それが難しい世の中に
なってきました。
“わたし”が何か考える前に
「どうすれば正解か!」を
書いた本やウェブサイトが
“わたし”に襲いかかります。
書店に行けば一目瞭然。
『失敗しない◯%*☆』
『絶対に成功する△¥$◇』
『世界でいちばんの〒*@』
なタイトルの本がずらり。
でも怪しいので
無視しようとすると
「もし失敗したらどうするの?」
「あなたが何を知っているの?」
「世の中、厳しいよ」
「ほーら、あの人、失敗した(冷笑)」
な情報が何処からともなくやって来て、
“わたし”をしつこく付け回します。
“わたし”の創造性も、頭ごなしに
否定されがち。
「こういうの、考えてみたんだけど」と
話すと、たちまちネットで検索されて、
「それ、この人の考えと同じに見える」
「もうすでにあるんだよね」
「ほんとうに自分で考えたの?」
「こっちの方がすごいと思うよ」
なんて言われてしまって…
なんか、落ち込んじゃって。
“わたし”が無価値に思えてきて。
何をやっても及ばないなら、
無駄なことはさっさとやめて、
波風立てず、言われるままに。
失敗だけはしないように
生きていこう。
いつの間にか
そう思うようになって。
”わたし”は、
“わたし”でなくなって
いくのでありました。
切ないですけど、
今、そう感じている人、
多そうな気がします。
でも、それじゃ、
つまんないと思います。
やっぱり“わたし”は
“わたし”でないと。
自分らしく!生きないと。
ということで、
“わたし”らしく。
そのための
注意事項をお伝えしたいと
思います。
とくに警戒したい
3つの注意点を記します。
油断せず、対峙してください。
警戒ポイント1 インターネット依存
インターネットに
翻弄されないでください。
どういうことか。
例を挙げてみます。
【例1 概念が変わった?】
🐸「概念が変わった!」
🐷「概念って何よ?」
🐸「Wikipediaで調べてみよう。
『概念(がいねん)とは、
命題の要素となる項(ドイツ語: Konzept・
コンツェプト)が表すもの、あるいは
意味づけられたものであり、言い換えれば、
…』だって!」
🐷「それ、どういう意味?」
🐸「わかんないけど、
これで合ってるんだよ」
【例2 お出かけの前に】
🐷「明日行くパン屋さん、
何がおいしいの?」
🐰「ネットで調べてみるね」
🐷「わかった?」
🐰「シナモンロールが
美味しいらしいよ。
シナモンロール、
絶対、買おうね」
この2つの会話、
というか、この種の調べ物。
みんな、ふつうに
していると思います。
そして、とくに
何も思わない。
調べたいことが
わかったんだし、
目的は達成したし。
mission completed !
何か問題でも?
はい。
確かに問題は無いんです。
でも、この手のスイスイ&楽々って、
頭をほとんど使っていない。
このことに気づいていますか?
最初の🐸🐷の「概念」の場合、
まともな事が書いてありそうな
Wikipediaの記述を読んで、
調べ物、終了。
その意味がわからなくても、
読んだから「もう十分」。
「それほど知りたくもないし、
興味ないから」で思考停止。
自分🐸が使っていた「概念」と
Wikipediaの「概念」は同じ?
と思わない。
Wikipediaに書いてある事が
理解できていなくても
気にならない。
2つ目の🐷🐰の
シナモンロールの話も
どこか似ていて。
何も知らないよりは
情報があった方がマシ。
だからネットで検索して、
目指す書き込みを見つけると、
その内容を鵜呑みにして満足。
それ以外に何かある?とは思わず。
そしておそらく🐷🐰は
シナモンロールが、そのパン屋さんで
いちばんおいしいと思ってしまう。
(他のパンは試さず、パン職人の力を
想いもせず)
こういう日常に慣れてしまう。
すると…
人は無駄なことをしないし、
楽な方法を好むので、
頭を使わなくなります。🧠💤
考えることをしなくなります。
そして😱
“わたし”は、他人の情報に
乗っ取られてしまうのです。
警戒ポイント2 脅迫的な誘導
他人の情報に“わたし”を
乗っ取られてしまうと、
人の意見に簡単に
流されるようになります。
流されることに違和感を
感じるのですが、
考える習慣がないので
疑問を抱けないのです。
この「疑問を抱けない」状態は
人としてけっこう深刻。
自分の意見を
持てなくなるからです。
具体例を挙げましょう。
「あれぇ、あの人🤡の言っていること、
なんか変だなぁ」
と思えない人👦🏻がいました。
🤡は実際、
かなり変なことを言っているですが、
👦🏻は日頃から考えることをしないので
疑問を感じることができません。
🤡の言っていることに対して
自分の意見が持てないのです。
そして👦🏻は、いい人なのです。
素直で優しいので、
🤡の言っていることに
反論することが
悪いような気がするのです。
で、「まっいいか」になって
👦🏻は驚くほど気楽に
🤡の言っていることに
拍手👏🏾してしまいました。
🤡は大喜びです。
👦🏻のような人を増やそうと
思い始めます。
そして世間を見渡します。
👦🏻のような人が
けっこういる事に気づきます。
チャンス!
試しにあおってみます。
「🤡の言っていることは変」と
指摘する👩🏽🦱に狙いを定めて
「👩🏽🦱は史上最悪だ」
「👩🏽🦱は無能だ」
「👩🏽🦱は最低だ」
と強く叫びます。
誰かを脅すように
叫んでみます。
「そう思えない奴は敵だ。
おまえは敵か?」
な、二者択一を迫るような
調子で。大声をあげて。
その勢いに押されて
👦🏻のような人たちは…
知らず知らずのうちに
🤡の言いなりに
なってしまいました。
😱
哀れ、“わたし”は、
他人に操られるように
なってしまうのです。
あり得ない?
いやいや。
こういう脅迫的な誘導が
今、世界中で起きています。
👦🏻のような人たちが
たくさんいるのです。
🤡たちに
狙われているわけです。
そうならないよう
注意してください。
つけ込まれないようにするには
「自分の意見を持つ!」しか
ありません。
ですから意見、
持ってください。
警戒ポイント3 フェイク攻勢による撹乱
納得! わかった!
“わたし”の意見、持つよ!
そう思ってくれた人に向けて
最後の警戒ポイントを
書き添えたいと思います。
フェイク情報(真っ赤な嘘)の洪水に
注意してください。🌊🌊🌊
今後、衝撃的な嘘情報が
世の中に
流れまくる可能性があります。
嘘情報を作る技術が
飛躍的に進歩しているのです。
たとえば…
ある有名人🦸🏻♂️の画像が一枚あれば、
🦸🏻♂️が喋っている動画が簡単に作れます。
そして、動画制作者の思うように
しゃべらせることができます。
🦸🏻♂️「世間ってバカだよな。
俺のことを正義の味方だと
思っていやがる。
実は真逆なのにな。
知ってるか、この前も…」
みたいなこと(完全な創作)を
言わせることができます。
嘘だと思ったら、
マイクロソフトが開発した技術
VASA-1について調べてください。
こういう巧みな嘘情報を
ディープ・フェイクと言います。
このディープ・フェイクが
これからインターネットに
あふれ始めます。
そして、
わたしたちの判断を
撹乱させます。
「いい人だと思っていたのに
ひどい人だった」
「テレビで観たことは
真実じゃなかった」
「あの噂は本当だった」
みたいなフェイク情報が
悪意をもって、
真の目的を隠したまま、
わたしたちをぐるりと
取り囲もうとします。
😈😈😈😈😈
😈😈😱😈😈
😈😈😈😈😈
本当の情報に
フェイク情報を混ぜ込むことで
「何が事実なの?」な
戸惑いを“わたし”の内部に
作ろうとします。
そして、
“わたし”の認識(ものごとの捉え方)を
激しく揺さぶろうとします。
“わたし”の考えや意見を
意図した通りに変えようとします。
このフェイク攻勢、
ムカつきますが、
止めようがありません。
なので、心構えを。
フェイク情報による撹乱
(本当に思える)に対し、
「もしそうだとして、
だから何だって言うの!」
「本当かどうか
じっくり判断してあげるから
しばらく待っていなさい!」
くらいの落ち着きを持って
対峙してください。
このとき、
“わたし”を助けてくれるのが
・見識(歴史、経済、技術)
・経験(交流、活動、芸術)
・ちゃんと考える知人やマスコミ
です。
日頃から親しみ、上手に生かして、
惑わされない“わたし”に
なってください。
矢嶋ストーリー
矢嶋剛
P.S.
自分らしく!応援サイト
I think でいこう 作りました。⤴︎
自分の意見を磨いて!がテーマです。 →🔗