I Love おバカ映画ランキング

みなさん、こんにちは
 
人生にはバカ笑いが必要です。
アハハ、ギャハハ、ヒーヒーヒー。

そんな映画が大好きです。

特徴を挙げると、
テンポよく、おバカで、
明るくて、怖くなく、
感動も意義も何もかも無し!
nothing but おバカ。

そんな作品たち、わたし的
ポップコーン🍿食べながら観たい映画
ランキングを

本日はぶちまけたいと思います。

というわけで。フツウなら第1位を最後にしますが、
おバカなので最初に発表します。

第1位は
ゴーストライダー(2007)

ゴーストライダーという骸骨の人が
「悪いこと、止めなさい」
「今から、お仕置きするぞ」と
大活躍しちゃう映画です。

ブログ・矢嶋ストーリーnewsの「イケx2 ゴーストライダー(2007)」という記事のOGP画像です。 この記事で、大好きな映画『 ゴーストライダー』Ghost Rider(2007年)を 紹介しています。ニコラス・ケイジ Nicolas Cage さん主演。この映画は とにかく痛快です。ーストライダーという骸骨の人が 「悪いこと、止めなさい」 「今から、お仕置きするぞ」と 大活躍しちゃう映画です。ですから、 OGP画像も、ゴーストライダーの自作イラストで。中央部に頭骸骨。 うっすらと口を開いています。そして頭蓋骨の前に「You guilty」の文字。 そんなデザインです。矢嶋剛・画。

さっそく、してもらいましょう。

おぉ、すごい!

“You Guilty”(おまえ、有罪)
と決め台詞を放ち、お仕置きです。

悪い奴も、タジタジです。

警察も、タジタジしちゃいます。

燃えるバイクはビルの側面を駆け上るし、

警察の留置所では
ナイス・ジャケットを手に入れちゃいます。

「こまかい事はいいの!」
「やっちゃえ~」な気分のとき、ぜひ!

ちょっと、注意!

日本語吹き替え版はお薦めしません。
ゴーストライダーの決め台詞は
日本語に訳したら死んじゃうのです。

字幕版で大笑いしてください。

第2位は
ゴーストバスターズ answer the call(2016)

(ここからは予告編だけをリンクしますね。
 雰囲気を伝えたいので、あえて英語版で)

1984年のヒット作『ゴーストバスターズ』の
リブート reboot (再起動)。なので新作同様。

「おばけ女」4人がゴーストの存在を証明し、
ニューヨークを救っちゃいます。

「ポテチは止まらない」
「ふんばりが甘い」
「嫌い。おまえ特に」
「もう家族だよ」

が、カンガンどんどん😂🤣🤣🤣

アメリカ🇺🇸にコメディエンヌいる!
 →予告編(←出来悪だけど察して) ⤵️

第3位は
宇宙人ポール(2011)

ずっと期待していた、ギャハハな結末。

🌊 👤  🚓💨🚨🚨🚨

刑事「おまえが真犯人だ!」
犯人「そうだよ。でも俺、宇宙人なんだ。
   それじゃ円盤が迎えに来たから帰るわ」

    [犯人を乗せて、飛び去る円盤]🛸

刑事「犯人は宇宙人で、円盤で逃げましたって…
   どうすりゃいいんだぁぁぁぁぁぁ」


このノリを楽しめます。

突然、宇宙人に遭遇!

「俺、ポール」って言われても…

まぁ見てください。 →予告編 ⤵️

第4位は
ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011)

ヒーローをパロる(パロディーにしちゃう)
可笑しい。🇬🇧の誇る秘密情報部員も。

失敗して、チベットの寺院で修行をして、
笑わせてくれます。

彼の名はジョニー・イングリッシュ。
1作目よりも復帰第2作のこちら、
Reborn のほうが面白いです。→予告編 ⤵️

第5位は
Revenge of the Ninja(1983)

日本の忍者がアメリカで大活躍!
でも、状況設定がおバカすぎます。

オープニング・シーンが大爆笑😂

京都の金閣が映っているのに
字幕は「 TOKYO, JAPAN」。

続けて
「日本に20年いると忍者になることが
 できるのだ」な説明(英語)。

そしてラストファイト。
昼間、ビルの屋上なのに
なぜか目立つ黒装束🥷🏻で戦います。

日本のこと、よく調べないで
作っちゃった🤣作品です。→予告編⤵️

第6位は
思いつかない!

おや、あら、何ということでしょう。
完全なるおバカ映画って、なかなか無くて。

「最後に感動シーン、入れちゃった〜」
「ごもっともな御教訓、要らないのに」
「おいおい、そこで、かっこ付ける?」

だと、おバカになりきれないんです😱

なので希少な、おバカ映画、
見つけたら、お楽しみください。🍿

           矢嶋 剛

P.S.
ランキング作品に戻るには🔗

P.S.2
なぜ、ポップコーン食べながらランキング?
ポテチでもいいんですけど、家👀のとき、
好きなだけ作れて出来立て!が理由です。

© 2013-2024 Takeshi Yajima, All rights reserved.