ル・コルビュジェの「継続は力」

 

なんか ウディ・アレンさんの……
映画みたいな投稿タイトルですが 🤣

 

上野の国立西洋美術館で開催されている
ル・コルビュジェ展に行ってきました。
(ル・コルビュジェ=下の写真の人)

国立西洋美術館で2019年2月19日から同年5月19日まで開催されている「ル・コルビュジェ展」のフライヤーより。一部をカット。
同展のフライヤーより。

 

20世紀建築の巨匠、ル・コルビュジェの
絵を眺めようという企画展です。

で眺めてみると…

 

下手くそなんです。 🤣

刷毛でペンキを伸ばしたようなタッチ。
単色の油絵具がベタベタと
塗り付けてある感じ。

そのせいで
キャンバスがべニア板に見えるほど。
(≒油彩画なのに…イラレっぽい)

 

デッサンも、構図も駄目。

絵から、見事に何も感じない。

それでも、なぜ、展示するのか?

 

観始めてから1時間ほど経った時、
ようやく分かりました。

この下手な絵と、彼の斬新な設計
(アトリエ、邸宅、集合住宅など)が
どうつながるか?を考えよ!

と企画者は投げ掛けているのだと。

(このクイズ代が入場料という訳)

 

で、わたしの答えですが、

彼は、絵を描きながら、
自分が「いいなぁ~」と想える
空間イメージを探していたんだと
想像しました。

 

たとえば、
大きく平らな壁から球形が
浮き出てきたらWOW!

とか、

頭の上に落ちてきそうな
低い天井(垂壁風)を奥からドーン!

とか。

 

絵の中に、そんなイメージの断片が
何回も何回も登場します!

ブログ・矢嶋ストーリーnewsの「ル・コルビュジェ の 継続は力」という記事のOGP画像です。 この記事は、上野の国立西洋美術館で開催された『ル・コルビュジェ展』の 感想記です。彼、近代建築の巨匠ですが、絵は下手くそです。 でも空間に対するセンスは抜群。インスピレーションを感じます。 観終わった直後に、ベンチで描いた<わたし>の心象をこのOGP画像に 使います。彼は、こんなイメージを繰り返し描いていました。矢嶋剛・画。
企画展を観終わった直後に描いた印象。
こんなイメージが何回も登場します。

 

そんな印象の残像を
会場の隅々に見出すのもの、
今回の隠れた楽しみかもしれません。

なぜって、
会場の国立西洋美術館は
ル・コルビュジェの設計
ですから。

 

 

以下は、余計な注意書き!

注1)美術展だと思わないで。
   彼の絵は、イメージの練習帖。
   それを観て、怒っちゃダメダメ。

注2)絵を描くって
   お気に入りの空間をイメージするのに
   有効な方法!
 を確認できます。

注3)描き続けるって大切!
   下手でも気にしないで、続けましょう。
   わたしも続けます!

 

© 2013-2024 Takeshi Yajima, All rights reserved.